2010年03月28日
垂水西部/3月28日
3月28日(日)17時前頃、現地到着!
陽が長くなっていてまだまだ明るいなぁ~季節の移ろいを感じます。。
って事でまずは流行の??デイメバ!
Rapalaのアイスジグコットンキャンディで停留船の間を探ります。。。
移動しつつ探ると船と船の間に半畳ほどの怪しいお風呂マット(どういう事があったら海に流れるねん!)みたいなものを発見!
その横にアイスジグを落としこみ軽くシャクリを数回・・・・・・・コンっ!--グッ・・・HIT!!!!!
と大げさに書きましたが、10センチほどのちびっ子メバルで抜き上げ途中でオートリリース。。。。。
その後、一度アタリがあったもののフッキングに至らず、マズメを迎えたのでメバル節にチェンジ!
潮も動き出し良い感じ!
あちこち撃ちながら海中を見るとベイトが群れをなして居ます!!!
見た感じイカナゴでもなく、もっと魚的な形(どういう事や?すんません・・)をしており、イナッコ?ナミノハナ?
判りませんが、テンションは保たれますよね。。。。。
しかしワームローテーションしようが、プラグにしようがアタリがない・・・・・・・・・・・・・・・・
場所を移動し、テトラ沿いを攻めてやろうとメバル節をキャスト!
フォール中にある程度テンションを保っているとコンっ・・・・・・・・・コンっときたので合わせをかますと沖目で掛けたためか中々引きます!!!
これはグッドサイズか~~とやりとりを楽しみながら抜きあげますと・・・・・・・・・・・・・・

オマエか・・・・・・久しぶりやのぉ~~
(リリースしました)
17、8ですが沖目でのバイトだった為、楽しむ事ができたのでまぁ~ヨシとします。。。。。。。。
その後、色々とローテしながら探るもノーバイトで19時半頃納竿としました。
潮も動いてベイトも居て、雰囲気は良かったんですがね~~~
また行こう。。。。。。。。。。。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
陽が長くなっていてまだまだ明るいなぁ~季節の移ろいを感じます。。
って事でまずは流行の??デイメバ!
Rapalaのアイスジグコットンキャンディで停留船の間を探ります。。。
移動しつつ探ると船と船の間に半畳ほどの怪しいお風呂マット(どういう事があったら海に流れるねん!)みたいなものを発見!
その横にアイスジグを落としこみ軽くシャクリを数回・・・・・・・コンっ!--グッ・・・HIT!!!!!
と大げさに書きましたが、10センチほどのちびっ子メバルで抜き上げ途中でオートリリース。。。。。
その後、一度アタリがあったもののフッキングに至らず、マズメを迎えたのでメバル節にチェンジ!
潮も動き出し良い感じ!
あちこち撃ちながら海中を見るとベイトが群れをなして居ます!!!
見た感じイカナゴでもなく、もっと魚的な形(どういう事や?すんません・・)をしており、イナッコ?ナミノハナ?
判りませんが、テンションは保たれますよね。。。。。
しかしワームローテーションしようが、プラグにしようがアタリがない・・・・・・・・・・・・・・・・
場所を移動し、テトラ沿いを攻めてやろうとメバル節をキャスト!
フォール中にある程度テンションを保っているとコンっ・・・・・・・・・コンっときたので合わせをかますと沖目で掛けたためか中々引きます!!!
これはグッドサイズか~~とやりとりを楽しみながら抜きあげますと・・・・・・・・・・・・・・

オマエか・・・・・・久しぶりやのぉ~~
(リリースしました)
17、8ですが沖目でのバイトだった為、楽しむ事ができたのでまぁ~ヨシとします。。。。。。。。
その後、色々とローテしながら探るもノーバイトで19時半頃納竿としました。
潮も動いてベイトも居て、雰囲気は良かったんですがね~~~
また行こう。。。。。。。。。。。。。

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月28日
ハードなアイテム/メバル
最近仕事が忙しく釣りに行けてませんが、メバリング3年目にして以前からやってみたい!
っと思っていたハード系メバリングのアイテムを購入!!!

すっ・・・・・スケスケだぜっ!!!
【シラスミノー・ソリッド/SMITH】ナチュラムでは取り扱いが無いみたいですが、このスケスケ
度合いに惹かれ、買っちゃいました!!!
なんか釣れそ~

これのおぼろシラスを購入!!!
もひとつダイ○製品は好きになれませんが、メジャーどころなんでついつい・・・・・
今晩あたり久々の釣行に行ければと思ってます!
行ければ報告を・・・・・・
しかしSMITHのシラスミノー・ソリッドはスケスケやな~釣れそう!
・・・・・・・・・・・な気がする・・・・・・でもこれ大事・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
それとウチの奥さんが安全な出産のため実家に帰りました。
予定よりも少し早い形ですが、頑張れ奥さん!
頑張れ赤ちゃん!
俺に出来ることは何一つ無いけれど母子共に健康であることを心底!祈る!
っと思っていたハード系メバリングのアイテムを購入!!!

すっ・・・・・スケスケだぜっ!!!
【シラスミノー・ソリッド/SMITH】ナチュラムでは取り扱いが無いみたいですが、このスケスケ
度合いに惹かれ、買っちゃいました!!!
なんか釣れそ~

これのおぼろシラスを購入!!!
もひとつダイ○製品は好きになれませんが、メジャーどころなんでついつい・・・・・
今晩あたり久々の釣行に行ければと思ってます!
行ければ報告を・・・・・・
しかしSMITHのシラスミノー・ソリッドはスケスケやな~釣れそう!
・・・・・・・・・・・な気がする・・・・・・でもこれ大事・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
それとウチの奥さんが安全な出産のため実家に帰りました。
予定よりも少し早い形ですが、頑張れ奥さん!
頑張れ赤ちゃん!
俺に出来ることは何一つ無いけれど母子共に健康であることを心底!祈る!
2010年03月17日
メバル/垂水西部3月17日!!!
最近のズーボー続きにリベンジすべく、今朝出撃してきました!

昨日はゴルフ(これも趣味の一つ)で本当は今日もゴルフの予定(どんだけ行くねん・・・)が同行予定の上司の都合が悪くなり、
延期に・・・・・これはリベンジ釣行に行くしかない!っという事で昨日からどこに行くか釣果情報を確認するもめぼしいものはなく結果、俺が好きな垂水西部の小さな漁港へ!
今日こそやってやるぜっ!
現地にはAM5時頃到着!大潮なので潮も動いている模様!
さてどこから撃っていこうか・・・・・
実績があるのは外海側ですが、人は一人もおらずなんだか怖い(ビビリ)のでとりあえず港内で。。。。。
とりあえず停留船の間をと思いおもむろにキャスト~リーリング・・・コツン!
あたった!
ここ2週間ほど、魚のアタリなど皆無であった為、合わせが遅れます・・・
かかりません・・・・・感覚が鈍っとう・・・・・
しかし1投目からアタリがある為、今日こそはイケルかとテンションも上がります!!!
その後、港内堤防の先端まで行きますとピチャ・・・・ピチャ・・ピチャっとたまに捕食音が!!!
表層ですか?表層ですね!
ということでキャストから即リーリングでバイト!
おっ、お~メバルの引きです!
あまりに久しぶりで忘れかけとったわ・・・

(ちっ・・小さい・・・けど久しぶりの魚で嬉かったです・・・・・)
それから同様の誘いを続け、ちょこちょこアタルもののバイトまでいかないのでそれまで使用していたジグヘッドからメバル弾丸へチェンジ!
タダ巻きにはこの方が適してる!
その1投目に・・・ヤ・ッ・パ・リ・キ・タ・ゼ!

(冒頭のやつです!大きくはありませんが、まだマシ??)
その後、たま~にアタリはあるもののフッキングには至らず、自分の腕の無さに嘆きながら、マズメの時間を迎えたので外海側へいくもノーバイト。。。
厳しいな~
その後、ソアレメバラバ等で探ってみるも不発。。。。。7時頃納竿としました。
好釣果ではありませんが、久しぶりに魚が釣れて心の平穏が保たれました・・・・・
次回こそは爆釣してやるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

昨日はゴルフ(これも趣味の一つ)で本当は今日もゴルフの予定(どんだけ行くねん・・・)が同行予定の上司の都合が悪くなり、
延期に・・・・・これはリベンジ釣行に行くしかない!っという事で昨日からどこに行くか釣果情報を確認するもめぼしいものはなく結果、俺が好きな垂水西部の小さな漁港へ!
今日こそやってやるぜっ!
現地にはAM5時頃到着!大潮なので潮も動いている模様!
さてどこから撃っていこうか・・・・・
実績があるのは外海側ですが、人は一人もおらずなんだか怖い(ビビリ)のでとりあえず港内で。。。。。
とりあえず停留船の間をと思いおもむろにキャスト~リーリング・・・コツン!
あたった!
ここ2週間ほど、魚のアタリなど皆無であった為、合わせが遅れます・・・
かかりません・・・・・感覚が鈍っとう・・・・・
しかし1投目からアタリがある為、今日こそはイケルかとテンションも上がります!!!
その後、港内堤防の先端まで行きますとピチャ・・・・ピチャ・・ピチャっとたまに捕食音が!!!
表層ですか?表層ですね!
ということでキャストから即リーリングでバイト!
おっ、お~メバルの引きです!
あまりに久しぶりで忘れかけとったわ・・・

(ちっ・・小さい・・・けど久しぶりの魚で嬉かったです・・・・・)
それから同様の誘いを続け、ちょこちょこアタルもののバイトまでいかないのでそれまで使用していたジグヘッドからメバル弾丸へチェンジ!
タダ巻きにはこの方が適してる!
その1投目に・・・ヤ・ッ・パ・リ・キ・タ・ゼ!

(冒頭のやつです!大きくはありませんが、まだマシ??)
その後、たま~にアタリはあるもののフッキングには至らず、自分の腕の無さに嘆きながら、マズメの時間を迎えたので外海側へいくもノーバイト。。。
厳しいな~
その後、ソアレメバラバ等で探ってみるも不発。。。。。7時頃納竿としました。
好釣果ではありませんが、久しぶりに魚が釣れて心の平穏が保たれました・・・・・
次回こそは爆釣してやるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月13日
神戸周辺でメバルの情報が・・・
ない!
昨日と一昨日のズーボー結果に逆に闘志を燃やしている訳で次回は釣果情報のあるところを調査し、潮を見て傾向と対策を練った上でリベンジを果たしてやる!っと某○ィッシングマックスの釣果情報などを久々に確認したが・・・・・・・・・・・・・
情報がない!
釣れてない!
へへへへへ・・・・・そういう事か・・・・・ふふふふふ・・・・・・・・・
近々やってやる!耐久系の釣行でもなんでも良い・・・・・釣ってやるぜ・・・・・・
(でも誰か神戸周辺の好釣果あったら教えて。。。弱っ。。。。いやマジで・・・・・)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日と一昨日のズーボー結果に逆に闘志を燃やしている訳で次回は釣果情報のあるところを調査し、潮を見て傾向と対策を練った上でリベンジを果たしてやる!っと某○ィッシングマックスの釣果情報などを久々に確認したが・・・・・・・・・・・・・
情報がない!
釣れてない!
へへへへへ・・・・・そういう事か・・・・・ふふふふふ・・・・・・・・・
近々やってやる!耐久系の釣行でもなんでも良い・・・・・釣ってやるぜ・・・・・・
(でも誰か神戸周辺の好釣果あったら教えて。。。弱っ。。。。いやマジで・・・・・)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月11日
明石西部/またまた撃沈・・・
昨日の釣行が悔しくて今日は仕事だけど行ってきたぜ!
仕事を早々に切り上げ、明石西部の車横付けポイントに20時半頃到着!
風も強くないし、昨日とは比べものにならないくらい寒くない!
よし!昨日の雪辱晴らさいでか!
ジグヘッドはスイミングコブラ!風は弱いので0.7gで勝負!
ワームはいつものメバル節グローシルバーフレークから・・・・・
表層からボトム、右から左へと・・・・・・停留船の間やその係留ロープに沿って探ったり・・・・・
アタリさえない・・・・・
カラーを変えたり色々と試行錯誤しますが、アカン・・・・・・・・・・・
周りのアングラーも釣れてないんでしょうね。。。
まだそんなに遅い時間でもないのに一人、また一人とポイントを後にして行かれます。。。
俺も帰ろうかな・・・・・アカン・・・心が・・・・・・・・折れ・・・・た・・・・
21時半頃納竿。。。
へへへへへ・・・えへ・・・・へへへっ・・・・・・・2日連続ボーズ。。。。。
メバルさん・・・・・やってやるよ・・・・・近々必ず爆ってやるよ・・・・・昨年どうしてもサバの刺身が食べたくて今思えば時期がまだ早いにもかかわらず、
5月最終週から4週連続淡路某所に通い3週連続(単独ね・・・アホ)ボーズで4週目にサバと
出会えたことを思い出したぜっ・・・・・へへへ・・・
俺はしつこいぜ~~~
とことんやってやるよ!!!!!!!!!!
ボーズ上等!!!!!!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
仕事を早々に切り上げ、明石西部の車横付けポイントに20時半頃到着!
風も強くないし、昨日とは比べものにならないくらい寒くない!
よし!昨日の雪辱晴らさいでか!
ジグヘッドはスイミングコブラ!風は弱いので0.7gで勝負!
ワームはいつものメバル節グローシルバーフレークから・・・・・
表層からボトム、右から左へと・・・・・・停留船の間やその係留ロープに沿って探ったり・・・・・
アタリさえない・・・・・
カラーを変えたり色々と試行錯誤しますが、アカン・・・・・・・・・・・
周りのアングラーも釣れてないんでしょうね。。。
まだそんなに遅い時間でもないのに一人、また一人とポイントを後にして行かれます。。。
俺も帰ろうかな・・・・・アカン・・・心が・・・・・・・・折れ・・・・た・・・・
21時半頃納竿。。。
へへへへへ・・・えへ・・・・へへへっ・・・・・・・2日連続ボーズ。。。。。
メバルさん・・・・・やってやるよ・・・・・近々必ず爆ってやるよ・・・・・昨年どうしてもサバの刺身が食べたくて今思えば時期がまだ早いにもかかわらず、
5月最終週から4週連続淡路某所に通い3週連続(単独ね・・・アホ)ボーズで4週目にサバと
出会えたことを思い出したぜっ・・・・・へへへ・・・
俺はしつこいぜ~~~
とことんやってやるよ!!!!!!!!!!
ボーズ上等!!!!!!!!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月10日
メバル撃沈・・・
3月10日朝、天気に不安を抱えながらメバル狙いで神戸の空の玄関口へ出発!
現地には気合のAM5時半頃到着!
日の出は6時18分なのでマズメ前後1時間勝負の予定です!
少し離れた駐車場からタックルをセットしつつベランダへ向かいます。。。
雨降っとう・・・・・・風も強いやん・・・・・
しかしかれこれ2週間ほど釣りしてませんのでお構いなしに釣り開始!
ベランダには誰もいません。。。俺の貸切状態だぜ!
(内心微妙です。。釣れてへんの?)
海は雨で濁ってるのでチャート系で撃っていきます。。。。。
。。。。。。
。。。。。。
。。。。。。
気付けばベランダを端から端まで全くアタリなく制覇!!!
上等だ!
もう一度ベランダを制覇してやる!
チャートでアタリがないので逆にクリア系で撃っていきます。。。。。。
アタリなし!!!
雨風で寒いし終了!!!!!!!!!
撃沈、、、、、、、、、、、、、、、
最近・・・・・・・・・・・・・魚見てないぜっ・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
現地には気合のAM5時半頃到着!
日の出は6時18分なのでマズメ前後1時間勝負の予定です!
少し離れた駐車場からタックルをセットしつつベランダへ向かいます。。。
雨降っとう・・・・・・風も強いやん・・・・・
しかしかれこれ2週間ほど釣りしてませんのでお構いなしに釣り開始!
ベランダには誰もいません。。。俺の貸切状態だぜ!
(内心微妙です。。釣れてへんの?)
海は雨で濁ってるのでチャート系で撃っていきます。。。。。
。。。。。。
。。。。。。
。。。。。。
気付けばベランダを端から端まで全くアタリなく制覇!!!
上等だ!
もう一度ベランダを制覇してやる!
チャートでアタリがないので逆にクリア系で撃っていきます。。。。。。
アタリなし!!!
雨風で寒いし終了!!!!!!!!!
撃沈、、、、、、、、、、、、、、、
最近・・・・・・・・・・・・・魚見てないぜっ・・・・・・・・・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月08日
今年のメバルは・・・
数が少ないんでしょうかね~
皆さんの釣果情報を見ていても厳しい状況が続いているみたいやし・・・
今年のTottyのメバル釣行回数は少ないものの、昨年比べるとやはり厳しく感じるしなぁ。。。
ボイル情報も昨年の今頃はバンバンあったように思うし・・・
これから調子が上向けばエエんやけど!
明日は雨やし、明後日くらいに舞子周辺に様子見に行くぜっ!!!!!!!
ボイル見て~!!!!!

昨年の2月25日にジョイマンさんとfore_n777さんとど変態Tさんで淡路の翼港でマズメ時ボイル発生 → 短時間でしたが、入れ食いでした~
おもろかったなぁ~~~
明後日は景気の良い報告が出来るよう頑張ります!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
皆さんの釣果情報を見ていても厳しい状況が続いているみたいやし・・・
今年のTottyのメバル釣行回数は少ないものの、昨年比べるとやはり厳しく感じるしなぁ。。。
ボイル情報も昨年の今頃はバンバンあったように思うし・・・
これから調子が上向けばエエんやけど!
明日は雨やし、明後日くらいに舞子周辺に様子見に行くぜっ!!!!!!!
ボイル見て~!!!!!

昨年の2月25日にジョイマンさんとfore_n777さんとど変態Tさんで淡路の翼港でマズメ時ボイル発生 → 短時間でしたが、入れ食いでした~
おもろかったなぁ~~~
明後日は景気の良い報告が出来るよう頑張ります!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月05日
産前旅行@黒川温泉2010年3月2日(1日目その3~ラスト)
この話とこの話の続きですが・・・(長いわ・・・)
到着後、早速お風呂に入り、お待ちかねの夕食!
今回の宿である、お宿野の花さんは居室だけでなく料理にもこだわりがあります!
抽象的ではありますが「肉や鍋で豪華に」といったものとは対極にある感じで「素朴で素材の味を大事にしている」という印象です。
中でも野菜やお米は同宿が田畑で栽培しているものを使ってらっしゃるとの事でして野菜とお米が無茶苦茶旨い!
その中でさりげなく肉や魚を織り交ぜている感じです。
(米に関しては朝食時3杯戴いたほどです・・・食べすぎやけど・・・)

前菜他

ヤマメ/骨まで食べれるほど上手く火が通っていました!
この他熊本のブランド豚であるりんどうポークの小鍋(無茶旨!!)や手作り豆腐、ジャージー牛乳等が出て大満足!!!
中でもお品書きの中には無かったのですが、「今朝取れたんです」と出して頂いたフキノトウの天ぷらを出してくださり、そんな
こころ遣いがとても嬉しかったです!
そんなこんなで夕食も終わり、部屋の露天風呂でゆったり~~
天国にいる心地の中、眠りにつきました。。。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ぐっすりと寝て、起床! → 即、部屋の露天風呂! → 最高!
で朝食!!!

旨すぎです・・・・・・
(展開早いですが・・・)2日目も予定があるので朝食後、早々と後ろ髪を引かれながらチェックアウト。。。
(朝食後、奥さんと名残惜しさから部屋の露天風呂に足だけ浸かりにいったのは内緒・・・)
っとま~大変ゆったりと心地いい宿泊だったわけですが、部屋や料理の良さはもとより、総じて思うのは従業員さんの宿泊客に対する接しかたが非常に良いからだと思いました。(偉そうに誰やねん・・・って感じですが)
従業員の皆さんのポリシーだと感じましたが「もてなす」という心を強く持っておられ、色々と気遣いをして下さるのですが、それがさり気ない(うそ臭くない)んです!
またドカドカと我々の中には立ち入らず、ゆっくりとリラックスできるようにしてくださいました。
表現がへたくそなため、上手く伝えることが出来ていないと思いますが、ホント野の花さんに宿泊できて良かったと思い、またいつか必ず訪れたいと思っています!
野の花さんありがとうございました!!!!!
長いし、ここからはダッシュで綴りますが、宿を後にした俺たちは観光もしたいという事でまずは阿蘇の広大なカルデラが織り成す景色を見たいということで大観峰へ! → 曇りで良く見えなかったが行ったことに意義があるっ!
その後、阿蘇山の火山口を見にいくもガスが発生しているとかなんとかで全面規制・・・・・
入り口までくねくね山道を酔いつつ(運転しながら酔ったのはじめて。。。)突っ走ったのに・・・・・・
またその後、有名な白川水源へ!!!
無茶苦茶綺麗な水源でまるでジブリ映画の中に迷い込んだような感じでした!
水も飲みましたが美味しかったですよ~
(隣のおっちゃんが甘いな~と言ってましたが、水の甘さはよく分からん・・・)
またまたまたその後は名物の高菜飯を食べに有名らしい「阿蘇路」さんへ行き、高菜飯定食を戴いたぜっ!

一言旨い!
汁物で付いていた「だご汁」・・・これも一言旨い!!!
その後、帰路につく為、道の駅やら寄りながら阿蘇くまもと空港に向かい、快適なフライト → 無事家に着きました。。。
以上、長かったですが、産前旅行記でした!
とても楽しかったしゆっくりできました!
また熊本に行きたいな~
おわり

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
到着後、早速お風呂に入り、お待ちかねの夕食!
今回の宿である、お宿野の花さんは居室だけでなく料理にもこだわりがあります!
抽象的ではありますが「肉や鍋で豪華に」といったものとは対極にある感じで「素朴で素材の味を大事にしている」という印象です。
中でも野菜やお米は同宿が田畑で栽培しているものを使ってらっしゃるとの事でして野菜とお米が無茶苦茶旨い!
その中でさりげなく肉や魚を織り交ぜている感じです。
(米に関しては朝食時3杯戴いたほどです・・・食べすぎやけど・・・)

前菜他

ヤマメ/骨まで食べれるほど上手く火が通っていました!
この他熊本のブランド豚であるりんどうポークの小鍋(無茶旨!!)や手作り豆腐、ジャージー牛乳等が出て大満足!!!
中でもお品書きの中には無かったのですが、「今朝取れたんです」と出して頂いたフキノトウの天ぷらを出してくださり、そんな
こころ遣いがとても嬉しかったです!
そんなこんなで夕食も終わり、部屋の露天風呂でゆったり~~
天国にいる心地の中、眠りにつきました。。。
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
ぐっすりと寝て、起床! → 即、部屋の露天風呂! → 最高!
で朝食!!!

旨すぎです・・・・・・
(展開早いですが・・・)2日目も予定があるので朝食後、早々と後ろ髪を引かれながらチェックアウト。。。
(朝食後、奥さんと名残惜しさから部屋の露天風呂に足だけ浸かりにいったのは内緒・・・)
っとま~大変ゆったりと心地いい宿泊だったわけですが、部屋や料理の良さはもとより、総じて思うのは従業員さんの宿泊客に対する接しかたが非常に良いからだと思いました。(偉そうに誰やねん・・・って感じですが)
従業員の皆さんのポリシーだと感じましたが「もてなす」という心を強く持っておられ、色々と気遣いをして下さるのですが、それがさり気ない(うそ臭くない)んです!
またドカドカと我々の中には立ち入らず、ゆっくりとリラックスできるようにしてくださいました。
表現がへたくそなため、上手く伝えることが出来ていないと思いますが、ホント野の花さんに宿泊できて良かったと思い、またいつか必ず訪れたいと思っています!
野の花さんありがとうございました!!!!!
長いし、ここからはダッシュで綴りますが、宿を後にした俺たちは観光もしたいという事でまずは阿蘇の広大なカルデラが織り成す景色を見たいということで大観峰へ! → 曇りで良く見えなかったが行ったことに意義があるっ!
その後、阿蘇山の火山口を見にいくもガスが発生しているとかなんとかで全面規制・・・・・
入り口までくねくね山道を酔いつつ(運転しながら酔ったのはじめて。。。)突っ走ったのに・・・・・・
またその後、有名な白川水源へ!!!
無茶苦茶綺麗な水源でまるでジブリ映画の中に迷い込んだような感じでした!
水も飲みましたが美味しかったですよ~
(隣のおっちゃんが甘いな~と言ってましたが、水の甘さはよく分からん・・・)
またまたまたその後は名物の高菜飯を食べに有名らしい「阿蘇路」さんへ行き、高菜飯定食を戴いたぜっ!

一言旨い!
汁物で付いていた「だご汁」・・・これも一言旨い!!!
その後、帰路につく為、道の駅やら寄りながら阿蘇くまもと空港に向かい、快適なフライト → 無事家に着きました。。。
以上、長かったですが、産前旅行記でした!
とても楽しかったしゆっくりできました!
また熊本に行きたいな~
おわり

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月04日
産前旅行@黒川温泉2010年3月2日(1日目その2)
産前旅行という名目で熊本県へ旅行した話の続きですが、その後今回の最大の目的である黒川温泉へGO!!!!!
曇り空の中ではありましたが、道中には阿蘇のカルデラが織り成す大自然が広がり、快適なドライブで
そんな景色を眺めつつ気が付けばあっという間に黒川温泉郷に到着!!!
結構な山間部でこんなところに温泉街があるんかいな?と思いつつ車を走らせると山あいに宿がぽつぽつとあります!
ナビに従い足を進めるとそのナビが、更に山の中へと入っていく非常に細く鬱蒼とした道に進めと示します。。。
ホンマに合ってるんか?っと思いながら車を走らせると目前に宿が・・・・・
今回お世話になった宿は黒川温泉「お宿野の花」さんというところですが、俺が今まで行った温泉宿の中でズバ抜けて良かったです!
今まで色々と温泉旅行は行きましたが(結構温泉好きです)もう一度行きたいと思ったのは過去に一度(有馬のとある宿)ありますが、そことも大きく差を開けた感じです!
何が良いって・・・その宿には部屋が8つしかないのですが、その内6つは平屋建ての離れで雰囲気満点!
離れであるという事がそうさせるのでしょうが、まるで自宅に居るかのような錯覚に陥るほどプライバシーも守られている感じが良かったです!
今回はその離れの一つで「若菜」という部屋でしたが、こんな感じ↓

ゆったりとした和室に広々炬燵!

和室の隣には和洋室?にフカフカベッド!

何が良いって・・・こんな雰囲気のある露天風呂が・・・・・・付いてるんです!部屋に!泣けるぜっ。。。。。。
誰にも気兼ねすることなく、疲れを癒すことができました!
到着後、まずは露天風呂(これは外の)に入り、お楽しみの夕食・・・・・・・・・
ですが、続きはまた・・・・・次回・・・・・
長いな・・・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
曇り空の中ではありましたが、道中には阿蘇のカルデラが織り成す大自然が広がり、快適なドライブで
そんな景色を眺めつつ気が付けばあっという間に黒川温泉郷に到着!!!
結構な山間部でこんなところに温泉街があるんかいな?と思いつつ車を走らせると山あいに宿がぽつぽつとあります!
ナビに従い足を進めるとそのナビが、更に山の中へと入っていく非常に細く鬱蒼とした道に進めと示します。。。
ホンマに合ってるんか?っと思いながら車を走らせると目前に宿が・・・・・
今回お世話になった宿は黒川温泉「お宿野の花」さんというところですが、俺が今まで行った温泉宿の中でズバ抜けて良かったです!
今まで色々と温泉旅行は行きましたが(結構温泉好きです)もう一度行きたいと思ったのは過去に一度(有馬のとある宿)ありますが、そことも大きく差を開けた感じです!
何が良いって・・・その宿には部屋が8つしかないのですが、その内6つは平屋建ての離れで雰囲気満点!
離れであるという事がそうさせるのでしょうが、まるで自宅に居るかのような錯覚に陥るほどプライバシーも守られている感じが良かったです!
今回はその離れの一つで「若菜」という部屋でしたが、こんな感じ↓

ゆったりとした和室に広々炬燵!

和室の隣には和洋室?にフカフカベッド!

何が良いって・・・こんな雰囲気のある露天風呂が・・・・・・付いてるんです!部屋に!泣けるぜっ。。。。。。
誰にも気兼ねすることなく、疲れを癒すことができました!
到着後、まずは露天風呂(これは外の)に入り、お楽しみの夕食・・・・・・・・・
ですが、続きはまた・・・・・次回・・・・・
長いな・・・・・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2010年03月03日
黒川温泉@産前旅行2010年3月2日(1日目その1)
実は今年の6月に待望の第一子が誕生する予定なのですが、奥さんの提案で産前旅行という名目で
熊本県の黒川温泉に行ってきたぜ!!!
(性別は男の子!一緒に釣りに行きたいな~)
伊丹空港から約1時間のフライトで阿蘇くまもと空港到着!
そこからレンタカーでまずは目的の一つである馬刺し(昼食ね)を食べに熊本城近くの馬肉専門店
「菅乃屋」銀座通り店へ!
ランチと馬刺し5種盛りを二人で戴きましたが、これが無茶苦茶旨い!!!

【馬刺し】

【馬肉ステーキ】
俺はたま~に居酒屋でメニューにあれば興味本位で食べたことがあるくらいで本場のものはもちろん食べた
事はなっかったですが、臭みなど一切なく、脂が甘く・・・かといって重くなくあっさりとしてこれ程旨いものは
ないと思ったほどで奥さんも絶賛!!!
馬肉ステーキやその他の料理もとても美味しい!
熊本に行かれる事があればぜひ、寄られることをお勧めします!
大満足で店を出た俺たちの目前には凛々しくそびえ立つ熊本城が!!!
ここをスルーして行く訳にはいかず、次の訪問地は同城へ!

カッコいい!
俺が城マニアであったり、奥さんが歴女であるわけでもないですが、その佇まいの凛々しさに圧倒されました。
・・・・・・・・・が城の中に入ると・・・・・整備された床壁で城って感じが全くない!
こんなもんですかね~~
この辺りが少し残念ではありましたが、城の外観の格好良さには変わりなく、行って良かったと思います!
ここからいよいよ最大の目的である黒川温泉へ向かいます!!!!!!
つづきはまた次回・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
熊本県の黒川温泉に行ってきたぜ!!!
(性別は男の子!一緒に釣りに行きたいな~)
伊丹空港から約1時間のフライトで阿蘇くまもと空港到着!
そこからレンタカーでまずは目的の一つである馬刺し(昼食ね)を食べに熊本城近くの馬肉専門店
「菅乃屋」銀座通り店へ!
ランチと馬刺し5種盛りを二人で戴きましたが、これが無茶苦茶旨い!!!

【馬刺し】

【馬肉ステーキ】
俺はたま~に居酒屋でメニューにあれば興味本位で食べたことがあるくらいで本場のものはもちろん食べた
事はなっかったですが、臭みなど一切なく、脂が甘く・・・かといって重くなくあっさりとしてこれ程旨いものは
ないと思ったほどで奥さんも絶賛!!!
馬肉ステーキやその他の料理もとても美味しい!
熊本に行かれる事があればぜひ、寄られることをお勧めします!
大満足で店を出た俺たちの目前には凛々しくそびえ立つ熊本城が!!!
ここをスルーして行く訳にはいかず、次の訪問地は同城へ!

カッコいい!
俺が城マニアであったり、奥さんが歴女であるわけでもないですが、その佇まいの凛々しさに圧倒されました。
・・・・・・・・・が城の中に入ると・・・・・整備された床壁で城って感じが全くない!
こんなもんですかね~~
この辺りが少し残念ではありましたが、城の外観の格好良さには変わりなく、行って良かったと思います!
ここからいよいよ最大の目的である黒川温泉へ向かいます!!!!!!
つづきはまた次回・・・・・

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村